工房りん 手づくり木工家具, 刃物研ぎ,便利屋 | 日記 | 健康登山ポンポン山789回/16年目 17回/R4年 18Km 8時間
2022/05/10
健康登山ポンポン山789回/16年目 17回/R4年 18Km 8時間

今日も天気に恵まれ登山出来ました
上りに老夫婦(宇治の方)にお会いしてお花のお話しました
クリンソウ、タニウツギ、ヤマツツジ、大変喜んで頂きました
又下りに大沢峠にて3人の彼女が出来 楽しいお話が出来
本当に楽しい時間を作って頂いた高槻と水無瀬の彼女に
感謝です
又柳谷から来たHさんとも仲良しになり嬉しかったです
登山者30名知り合い10人でした。
自宅 AM8:25~PM4:10分

阪急西山」天王山駅

済生会病院

小塩山

釈迦岳望む

ショウブの花

桐の花

立石橋

モチツツジ

何時もの安全橋

タニウツギ綺麗な花です

大沢峠のベンチ

九輪草(クリンソウ)

ヤマツツジ

頂上

頂上/ササユリ 6月咲きます30輪 網で保護してます

日本の木で一番大きい花です 朴ノ木 右下白い花 釈迦岳階段下る
杉谷への谷道の辺に有り 2個咲いてました

大杉/ササユリ つぼみ出来てます 網で保護してます

クリンソウ 人目のつかないところで一番大きく咲いてました
整備して発見しました
何人もの人 観賞に来ても私たち以外見れてません。

今日も整備しました この倒木の下の落葉を片付けクリンソウが増える様に
又花の所に踏み込まない様に倒木並べました
今日 中に入り写真撮影者に注意するも聞き入れしない不届きものいました
男性1人(この男子が聞かなかった)、女子3人の組
こののクリンソウは愛宕の竜の小屋より松田さんが種貰い又田中さんが周山より
20株移植した物が20年の歳月を経て500株咲き誇ってます

ベニカン展望台にバードいました

ジャケツイバラの花

キツネノカミソリの茎 8月花咲きます
もうすぐ枯れます

彼岸花 同上
>
日記の一覧に戻る


[0]
店舗TOP

ペ-ジの一番上へ戻る