工房りん 手づくり木工家具, 刃物研ぎ,便利屋 | お店のミカタ https://koborin.on.omisenomikata.jp/ 【日記】 本日より日記はFBにて投稿してます Sat, 30 Sep 2023 10:47:40 +0900 2338966 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2338966 <span style="font-size: large;">本日より お店のミカタでなくFBで投稿します</span><br /><br /><span style="font-size: large;">検索 mitio yosiura&nbsp; です</span><br /><br /><span style="font-size: large;">今後ともよろしくお願いいたします。</span><br /><br /><br /><br /><span style="font-size: large;">#ポンポン山</span><br /><br /><br /><br /><br /><br /> 【日記】 ポンポン山健康登山 871回/18年目 38回/R5年 22Km9時間 74歳 Wed, 27 Sep 2023 16:39:13 +0900 2338431 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2338431 <span style="font-size: large; background-color: #ff00ff;">今日の登山の目的はスズメバチ被害の安全対策で危険標識を現地に取り付ける事でした。<br /><br /></span><br />今日活動報告<br />1.スズメバチ安全対策5枚標識の取付<br />2.タニウツギの廻りの木の剪定作業来年良く見えるように<br />3.クリンソウの落ち葉拾い<br />4.標識の落書きの消し作業登り下り2枚<br />5.86歳女性に夏椿の場所を案内しました(偶然にも9/15日お会いしてました)<br /> この方と釈迦岳下からポンポン山、杉谷、喜峰寺バス停まで同行しました<br /> 死ぬまでにあと一回夏椿を見たい思いでいっぱいでした。<br /> 来年87歳で見られるように接に願っております。<br /><br />6.アケビを2人で食べることが出来ました/杉谷で<br />7.杉谷のツチアケビの保護観察出来ました<br />8.ガマズミの実を2人で味見しました<br />9.栗を拾いました、明日栗飯かな?<br />10.山椒の赤い実を採取出来ました<br /><br />自宅出発AM7:00~帰宅PM4:00<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/6e/c5/3137364/3137364_cf73fd6ec5_m.jpg" alt="" /><br /><br />途中の西山天王山駅近く<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/90/19/3137366/3137366_77d2159019_m.jpg" alt="" /><br /><br />カラスウリ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/32/d4/3137367/3137367_00ca2732d4_m.jpg" alt="" /><br /><br />コマツナギ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c4/c7/3137370/3137370_e497bec4c7_m.jpg" alt="" /><br /><br />高砂百合の種<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/d3/e4/3137371/3137371_140afbd3e4_m.jpg" alt="" /><br /><br />いつもの七曲りコースを行きます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/3a/c1/3137372/3137372_b990a03ac1_m.jpg" alt="" /><br /><br />大沢峠<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/17/1a/3137374/3137374_c06238171a_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />クリンソウ広場<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/d0/e8/3137375/3137375_1fb97ad0e8_m.jpg" alt="" /><br /><br />大沢山登りの標識 落書き 捕まえてこらしめたいですね<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/08/77/3137376/3137376_2892dd0877_m.jpg" alt="" /><br /><br />消しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/f8/09/3137377/3137377_55dcc0f809_m.jpg" alt="" /><br /><br />同上<br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/59/d3/3137378/3137378_f25a5659d3_m.jpg" alt="" /><br /><br />消しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/4d/92/3137379/3137379_abb46d4d92_m.jpg" alt="" /><br /><br />釈迦岳 椅子 2個目9/15引き上げました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/61/6f/3137380/3137380_b3ca9b616f_m.jpg" alt="" /><br /><br />オオバノトンボソウ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b7/82/3137381/3137381_bc524ab782_m.jpg" alt="" /><br /><br />頂上 2名 AM10:35分<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/43/88/3137382/3137382_b804554388_m.jpg" alt="" /><br /><br />赤白鉄塔(11番)から杉谷下りるところに標識付けました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/cc/9e/3137383/3137383_e79ff2cc9e_m.jpg" alt="" /><br /><br />標識 昨日あわてて作成のラミネートの物です 5枚作製しました<br />頂上、ここ、現場、杉谷の登り口、喜峰寺の登り口に取り付けました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/3b/a4/3137384/3137384_1a6d933ba4_m.jpg" alt="" /><br /><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff00ff;">ここが スズメバチの巣です</span><span style="font-size: large; background-color: #ff00ff;"><br /><br /></span>*ここを遠目に谷側へ降りて 慎重に蜂に刺激与えないようにして<br /> 反対の登り側へたどりつきました<br /><br /> <span style="font-size: large;">かなり危険な行為でした絶対真似しないでください</span><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/5b/e4/3137386/3137386_bf516c5be4_m.jpg" alt="" /><br /><br />登り側に標識取付ました 目立つように<br /><br />緊急であわてた方のタオルです<br />現場にはこのほかに サングラス 水筒 帽子 他 そのすごさも物語ってました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/35/47/3137387/3137387_93104d3547_m.jpg" alt="" /><br /><br />前に花が咲いているとき見た ナルコユリ がありました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/97/84/3137390/3137390_8be1859784_m.jpg" alt="" /><br /><br />アケビ たくさんありました いつが食べごろかな?<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/23/51/3137392/3137392_d714b02351_m.jpg" alt="" /><br /><br />1個だけ開いてました2人で味見しました 美味しかったです ひさしぶりに食べました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/cd/0c/3137393/3137393_89f452cd0c_m.jpg" alt="" /><br /><br />ガマズミの実 2人で味見しました 全然美味しく無し 吐き出しました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ed/e2/3137395/3137395_f4c896ede2_m.jpg" alt="" /><br /><br />杉谷のツチアケビ 元気に育ってました<br />P619に比べ 元気 大きい 未だ赤い色してました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/6c/e6/3137396/3137396_725a486ce6_m.jpg" alt="" /><br /><br />杉谷登り口に 地元Mさんの了解頂きここに取り付けました<br />まだまだスズメバチは元気で 寒くならないと 冬眠しないみたいです<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b3/75/3137397/3137397_b4ea38b375_m.jpg" alt="" /><br /><br />杉谷からの裏道 三枯寺  鎌倉時代に建造 江戸時代に今のところに移設<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/8e/8b/3137398/3137398_1ac4a78e8b_m.jpg" alt="" /><br /><br />喜峰寺 登り口に取付ました<br /><br />今日も喜峰寺から杉谷経由ポンポン山目指した方がおられ別の安全なルートを<br />説明しました。<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/80/95/3137399/3137399_a8674e8095_m.jpg" alt="" /><br /><br />深山ウズラ まだ咲いてます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/2b/df/3137403/3137403_10f4022bdf_m.jpg" alt="" /><br /><br />今日の収穫 栗<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/94/dc/3137404/3137404_07e28694dc_m.jpg" alt="" /><br /><br />今日の収穫 山椒の実<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/8d/ed/3137406/3137406_089c148ded_m.jpg" alt="" /><br /><br />杉谷で買ったナス 5本で100円でした<br />今晩の私の夕食作りの材料です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e5/b9/3137408/3137408_0a184ee5b9_m.jpg" alt="" /><br /><br /> 【日記】 自動カンナの再修理 Tue, 26 Sep 2023 16:55:43 +0900 2338032 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2338032 昨日壊れた自動カンナあいちゃく有、平面万力に改造して今後使用しようと<br />しましが、今日壊れても良いから最後の望みをかけて再修理しました<br />モーターの軸を思い切りゴムハンマーでたたき抜くことが出来ました。<br /><br />故障の原因は思っていた通りベヤリングの不良でした<br />長年の使用でベヤリングの球が破損してかなりの抵抗となりモーター<br />が過熱してました。<br />でもこのベヤリングを抜き出すのが又非常に困難でした、抜き出し用の<br />工具が有ることは承知してますが、時間、お金を考えて自作してこれで<br />何とか抜けました。<br />直ぐネットでベヤリングを注文しました。<br />昨日殆ど分解していてその復元がたいへんでした、あとはベヤリングが入荷<br />すれば再度修理します、おそらく十分再使用出来るはずです。<br /><br /><br />取り外したモーターの電機子 右端のベヤリングが不良でした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/a6/e2/3137053/3137053_3192daa6e2_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />自作のベヤリング抜き出しジグで何回も失敗しながら抜き出し出来ました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/94/68/3137054/3137054_12e3b59468_m.jpg" alt="" /><br /><br />この簡単なジグです ボルトの頭をベヤリングに引っかけて 中央のナット*2個で<br />平等に締めるとベヤリングが引き寄せられます、簡単な構造です<br />左の引っかけ部が外れないように2本のボルトを特殊ペンチで押さえながら<br />又右の板はボルトが開いて、はずれないようにしてます。<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/a0/7b/3137056/3137056_dbdce0a07b_m.jpg" alt="" /><br /><br />カンナの刃を研ぎ済の物に取り替えました、又この刃の調整がゲージを使用して<br />行いますが何回も調整して、最後はノギスで刃の出っ張りを計測して2枚の刃の<br />調整が同じになるように何回も調整しました<br />これで4回も分解組み立てしました。<br /><br />リョウビ製 AP-10N 加工幅250mm<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/23/e1/3137057/3137057_86106723e1_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /> 【日記】 家具のリペア、カンナ修理、栗の皮むき Thu, 21 Sep 2023 18:04:45 +0900 2338674 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2338674 今日も暇なく1日作業出来ました、感謝 です<br />1.家具のリペア 9/19日のステインの塗装後にオスモクリヤでコーテイングしました<br /> もう一つの棚のごげちゃ色の塗装をしました<br />2.自動カンナプレーナーの最後の修理完了出来ました<br />3.昨日収穫の栗で今日は栗ご飯を作るために皮むきに奮闘しました<br /><br /><br />家具のリペア<br />オスモカラークリヤの塗装<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/83/f3/3137578/3137578_4b62b283f3_m.jpg" alt="" /><br /><br />ごげちゃ色の塗装<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/f6/1e/3137582/3137582_13abfdf61e_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />自動カンナプレーナの修理 5回目<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/df/99/3137583/3137583_36a60cdf99_m.jpg" alt="" /><br /><br />トラブルの原因のベヤリング<br /><br />上が 不良の物<br />下が 今回取替の物(ネットでの注文 疑問あり 詳細の説明が無し 片側オープンの<br />   ものでした 防塵に成らない でもこれを使用しました 外側向きに取付<br />   ゴミが入りにくいようにしました)<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ab/b9/3137584/3137584_45f335abb9_m.jpg" alt="" /><br /><br />ベヤリングの挿入 みぎの穴あきの角材で打ち込みました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/8b/3f/3137585/3137585_cf7e8f8b3f_m.jpg" alt="" /><br /><br />モーター+ギヤーボックス です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/fa/d2/3137586/3137586_c668d4fad2_m.jpg" alt="" /><br /><br />板送りローラー用の歯車とチェーンです<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/db/51/3137588/3137588_805f40db51_m.jpg" alt="" /><br /><br />この スナップリングをこのジグで簡単に挿入出来ました Iさんから頂きの物です<br />感謝 感謝 です この歯車を入れ込むのにも裏か表か チェーンをかけて見て<br />何回も試行錯誤しながらセット出来しました <br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b0/73/3137590/3137590_61b461b073_m.jpg" alt="" /><br /><br />カンナの刃を回転する側のプーリーとベルトです<br />はめ込みも大変でした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/3c/82/3137591/3137591_80c6163c82_m.jpg" alt="" /><br /><br />これが何もない台です 今から 組み立てていきます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/04/bc/3137592/3137592_13d5f104bc_m.jpg" alt="" /><br /><br />モターユニットを取付ました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e3/eb/3137593/3137593_e991a2e3eb_m.jpg" alt="" /><br /><br />完成しました これまでにいくつもの工程ありました 写真無しですが なんせ大変な<br />作業でしたがやりがいがありました これでかなり物の修理に自信が出来ました<br />最後まで諦めない事でした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/5e/65/3137594/3137594_ebc1cb5e65_m.jpg" alt="" /><br /><br />削り試験14枚欅をおこないました、上手く削れました<br />チョットモータの温度が55℃有り(人の掌で5秒 触っていられる時間です) <br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/09/d0/3137595/3137595_6cf7e609d0_m.jpg" alt="" /><br /><br />昨日の栗 今日栗ご飯頂きますが 皮むき 渋取りが困難でした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/a8/d5/3137599/3137599_930d2ca8d5_m.jpg" alt="" /><br /><br />皮むき ニッパーで剥きます/成功でした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/2b/c0/3137601/3137601_f254a52bc0_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />渋取り ナイフでの切り取り 元の栗の2/3の減量に成ってしまいました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/35/1f/3137603/3137603_161e77351f_m.jpg" alt="" /> 【日記】 ポンポン山スズメ蜂危険 Tue, 19 Sep 2023 20:00:28 +0900 2338280 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2338280 <span style="font-size: large; background-color: #ff00ff;">緊急連絡</span><br /><br />今日も知人役所に連絡した所 今から入札して業者選定との事<br />本当に役所の仕事は怠慢です<br />人命がかかっているのにその重大さを理解できないのかな。<br /><br /><span style="font-size: large;">よって 人も 蜂も 安全に する為</span><br /><br />下記の標識明日取付に行きます。<br /><br />*逆さまにしか出来ません<br />見ずらくてすみません。<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/43/15/3137260/3137260_bab4884315_m.jpg" alt="" /> 【日記】 螺鈿の制作,家具のリペア Tue, 19 Sep 2023 16:30:51 +0900 2338231 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2338231 久しぶりに螺鈿の作業しました、クロロイロ漆、生漆塗りです<br /><br />またH18年H20年納入水槽台、パソコン台のリペアです<br />17年間もご使用頂きこれからも大事にお使いとの事でリペアさせて頂きました。<br /><br /><span style="font-size: large;">螺鈿 貝の貼り付け後の1回目のクロロイロ漆塗りです</span><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/df/4a/3137217/3137217_f2bc73df4a_m.jpg" alt="" /><br /><br />漆を漉し紙で漉しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ac/c6/3137218/3137218_096546acc6_m.jpg" alt="" /><br /><br />塗り作業 筆2本使用します<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/a0/ef/3137219/3137219_f9360ba0ef_m.jpg" alt="" /><br /><br />乾燥中<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b9/b6/3137220/3137220_173b8fb9b6_m.jpg" alt="" /><br /><br /><span style="font-size: large;">生漆の拭き漆をします</span><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/1a/2a/3137221/3137221_29af6b1a2a_m.jpg" alt="" /><br /><br />乾燥中<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ca/67/3137222/3137222_54c4b7ca67_m.jpg" alt="" /><br /><br /><span style="font-size: large;">家具のリペア</span><br /><br />左H18年  製作の水槽台ーペーパー掛け綺麗にして、ステインで着色しました<br />右H20年  製作のパソコン台ー同上<br /><br />乾燥後再度オスモカラークリヤでコーテイングして完成です。<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/0f/ab/3137223/3137223_03edda0fab_m.jpg" alt="" /> 【日記】 自動カンナプレーナーの取替 Sun, 17 Sep 2023 17:29:56 +0900 2337857 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2337857 リョウビの20年間使用の物が壊れましたので、マキタの新しい物に取り替えました<br />リョウビの物は加工材の幅が250mmでしたが今回の物は幅304mm迄可能です<br />音も静かでいい物の様に思えます、使い込んでみないとわかりませんが<br />古い物は廃棄を決めてましが、愛着があり捨てきれません、よって平面万力に<br />改造しました。<br /><br />新しいマキタの2012NB型です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e4/e7/3136863/3136863_dd603ae4e7_m.jpg" alt="" /><br /><br />旧品 リョウビAP-10N です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/3a/55/3136864/3136864_c58ed73a55_m.jpg" alt="" /><br /><br />同じ台に入れ替えできました/前面<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ac/d5/3136866/3136866_c51559acd5_m.jpg" alt="" /><br /><br />後面 集塵機フードと集塵ホース&Phi;60mmです、これも旧品と合いました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c7/c6/3136867/3136867_7edf1cc7c6_m.jpg" alt="" /><br /><br />側面 電源コードの収納円盤です カンナと集塵機用です<br />写真では見えませんが カンナ電源コードの先には南京錠を付けてます<br />安全の為です、他の人が使用すると危険ですので使用できないように配慮してます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/13/1b/3136870/3136870_11ab6a131b_m.jpg" alt="" /><br /><br />同じ台の上部に集塵機乗せてます<br />標準の集塵機を90Lポリタンクに取り付けてます<br />カンナ屑がすぐたまりオバーフローしますので大きい物にしてます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/82/b7/3136871/3136871_07393982b7_m.jpg" alt="" /><br /><br />旧品を平面万力に改造しました 幅=250mm 厚み125mm迄挟めます<br /><br />余分な物を取り除きました<br /><br />回転軸寄りのチエーンの平ピンを前回苦労して外せませんでしたが<br />今回 風車点検作業でIさんにその話すると、その工具を頂きこれにて<br />今回外す事が出来ました、でもこの工具でも簡単に外せませんでした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/89/d5/3136872/3136872_cea46c89d5_m.jpg" alt="" /> 【日記】 おもちゃ修理教室9/16活動報告 Sat, 16 Sep 2023 17:14:47 +0900 2337716 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2337716 1.事業名 ながよん おもちゃ 修理教室<br /> 2.主催者名 第四小校区生涯学習推進委員 <br />3.参加形態    主催 <br />4.実施日 2023/9/16 実施場所 第四小校区開放センター <br />5.参加者数 6人 <br />6.年齢層 成人 高齢者 <br />7.事業内容 ナガヨン気楽に おもちゃ 修理勉強会 <br /> <br />8.成果 <br /><br />今日は4組のおもちゃ修理依頼の方が来られ4点の修理が完璧に出来ました。<br /><br />一組目は5歳の女の子とお父さんが来られ イヌの玩具 が動かなく、音も出なくなったとの事でした <br /> 縫いぐるみを切開して足部の電池箱を分解してプラスの赤い電線が断線それをハンダ接続してなおりました。 <br /><br />二組目は女の子と2人とお父さんで ヌルチャンの家(折りたたみ式)の丁番の部分が外れていました <br /> 物理的に4組の丁番を同時に押さえ込んで復元出来ました。<br /> <br /> 三組目は2歳の女の子とお母さんが来られ バイリニンガル、ラーニングボックス の名の玩具で <br /> メロデーが聴けなく成ったとの事でした。 <br /> 極めて難解な分解が必要で十数点の部品を外し分解して音の出ない原因はスピーカで有ることを <br /> つきとめ新品の物に取り替え 音が出る様になりました。<br /> <br /> 四組目は5歳の男の子とお母さんが来られ プラレールアドバンス(電車)で走らなくなったとの事でした <br /> これも極めて難解な分解と復元が大変(歯車のセット)な作業でした <br /> 故障原因は単純で駆動用のモーターの電源線の断線でした。<br /><br /><br />一組目 イヌの玩具<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c2/d6/3136703/3136703_8c4385c2d6_m.jpg" alt="" /><br /><br />修理後の喜び<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/a7/ed/3136704/3136704_3197f2a7ed_m.jpg" alt="" /><br /><br />二組目 ヌルチャンの家(折りたたみ式)<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b8/bf/3136705/3136705_20759cb8bf_m.jpg" alt="" /><br /><br />修理後の喜び<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/13/55/3136706/3136706_7e5ff71355_m.jpg" alt="" /><br /><br />三組目  バイリニンガル、ラーニングボックス<br /><br /><img style="color: #666666; font-family: verdana, &#39;MS Pゴシック&#39;, Osaka, &#39;ヒラギノ角ゴ Pro W3&#39;; font-size: 14px; font-weight: bold;" src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/a9/d2/3136713/3136713_35d33fa9d2_m.jpg" alt="" /><br /><br />修理後の喜び<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b8/c2/3136715/3136715_462971b8c2_m.jpg" alt="" /><br /><br />四組目  プラレールアドバンス(電車)<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/75/50/3136716/3136716_fae67c7550_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />修理後の喜び<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/68/4a/3136717/3136717_034e84684a_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
&nbsp;


<strong>&nbsp;</strong>

&nbsp;

【日記】 ポンポン山健康登山 870回/18年目 37回/R5年 18Km9時間 74歳 Sat, 16 Sep 2023 07:15:03 +0900 2337529 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2337529 今日も暑く水500mmL*5本+ジュース500*1本飲みました。<br />汗ブルブルでした<br /><br />今日の活動<br />1.クリンソウの杉の落ち葉拾い<br />2.釈迦岳ベンチの追加<br />3.登山道の修理/イノシシ害<br />4.登山靴修理の試験<br /><br />自宅出発AM7:00~帰宅PM4:00<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/eb/d6/3136475/3136475_74b526ebd6_m.jpg" alt="" /><br /><br />通過の西山天王山駅<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ae/96/3136476/3136476_d44c3eae96_m.jpg" alt="" /><br /><br />カラスウリ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/fe/5e/3136477/3136477_d2c874fe5e_m.jpg" alt="" /><br /><br />コマツナギ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/62/8e/3136478/3136478_2c90c4628e_m.jpg" alt="" /><br /><br />ムクの実 熟したら美味しく食べれます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b5/08/3136479/3136479_fd025eb508_m.jpg" alt="" /><br /><br />いつもの立石橋 今日も石積みあり<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/8c/a5/3136481/3136481_39e0ff8ca5_m.jpg" alt="" /><br /><br />この橋渡七曲りコースを行きます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/70/b9/3136482/3136482_2d4ddd70b9_m.jpg" alt="" /><br /><br />安全橋<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/06/dd/3136483/3136483_0ad20e06dd_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />大沢峠<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/2a/59/3136486/3136486_1b104d2a59_m.jpg" alt="" /><br /><br />クリンソウ広場<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e1/47/3136487/3136487_1146ffe147_m.jpg" alt="" /><br /><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff00ff;">標識に落書きあり許せません。<br /></span><br />個人の製作ですがこのように取りつければもう公の物です<br />この公の物にいとも簡単に落書きする気が分かりません<br />自分の顔に落書きしますか、自分で標識を作り書いてください<br />ほんとうに許せません<br />ここ以外にも他で同じような落書きあります。<br /><br />これを消し去る作業も大変ですよ。<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ff/3b/3136488/3136488_ab35caff3b_m.jpg" alt="" /><br /><br />同上 本当に許せません 何を考えているのか、捕まえて聞きたいものです<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/01/f4/3136489/3136489_3b530301f4_m.jpg" alt="" /><br /><br />登りの釈迦岳<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/19/17/3136490/3136490_74d6571917_m.jpg" alt="" /><br /><br />頂上 AM10:30分 知り合い1人いつものKさん<br />家から3時間もかかりました(通常2.5時間)<br />途中 落ち葉拾い すれ違った方との長話で30分と<br />かかってました。<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c8/6f/3136493/3136493_1e2b67c86f_m.jpg" alt="" /><br /><br />5年前の台風の爪痕の半丸の杉材(30Kg)です<br />釈迦岳の椅子用に持ちあがりました<br />頂上でお会いしたKさんがおりてこられましたので手伝って頂きました<br />感謝、感謝 思い立ってから1年かかりました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/1a/74/3136494/3136494_956f341a74_m.jpg" alt="" /><br /><br />釈迦岳 このように運び上げました<br />次回この椅子の台を作ります<br /><br />手前の物は前回1人で持ち上げた椅子(半丸杉材30Kg)<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/80/54/3136495/3136495_06c01c8054_m.jpg" alt="" /><br /><br />いつもの大杉<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e5/62/3136496/3136496_33fa07e562_m.jpg" alt="" /><br /><br />裏のほこらお水取替登山者の安全祈願しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e5/7b/3136497/3136497_a1cc84e57b_m.jpg" alt="" /><br /><br />大沢山<br /><br />このくだりの道を整備しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/46/b5/3136498/3136498_6473b646b5_m.jpg" alt="" /><br /><br />ベニカン展望台よりの京都タワー<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/16/9e/3136500/3136500_bc17ed169e_m.jpg" alt="" /><br /><br />深山ウズラ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/12/28/3136501/3136501_2728b61228_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />キツネノカミソリの花 今回が今年の見納めです(前回でENDと思ってましが<br />今日も見れてラッキーでした)<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/44/38/3136502/3136502_6daacd4438_m.jpg" alt="" /><br /><br />綺麗です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/80/28/3136503/3136503_98aab98028_m.jpg" alt="" /><br /><br />修理後<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/85/0f/3136506/3136506_d6a698850f_m.jpg" alt="" /><br /><br />使用後 今日18Km歩きました 少しかかとすり減りました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/17/c9/3136507/3136507_dc10e417c9_m.jpg" alt="" /> 【日記】 風車の点検作業 Thu, 14 Sep 2023 19:02:17 +0900 2337284 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2337284 急に風車の点検作業に行ってきました。<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/38/f9/3136224/3136224_70b41b38f9_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e0/ef/3136225/3136225_71e821e0ef_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/7c/48/3136226/3136226_d47dab7c48_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /> 【日記】 ポンポン山登山 杉谷ルート スズメバチの件 Thu, 14 Sep 2023 07:08:18 +0900 2337074 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2337074 今日2年前にお会いしたOさんから 杉谷~赤白鉄塔ルートのスズメバチの件で<br />Eメール頂き4回も送信しましが、エラーでした、よって<br />回答します<br />何人もの方がスズメ蜂に刺されておられその情報にて私のブログで通行禁止の<br />情報を出しこれを見て頂いての連絡でした。<br /><br />直ぐ知り合いが京都市西京区の消防署に連絡しました<br />その後ほかの人のブログでもスズメバチの話出てませんので<br />大丈夫と思います。<br /><br />どうしてもご心配でしたら電話(090-1951-6155)ください<br />杉谷のMさんに確認できます。 【日記】 登山靴の修理完了、螺鈿の製作 Wed, 13 Sep 2023 16:49:17 +0900 2337054 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2337054 登山靴完全に接着剤が乾燥しましたので、ガードを外しました<br />ガードには接着剤は付着してなく再利用できそうです。<br /><br />螺鈿の製作は貝の貼り付け後のクリスタル砥(#1500番)で<br />漆のツブツブを消すのが目的の研ぎです<br />40枚4時間程かかりました。<br /><br />登山靴の修理出来ました<br /><br />これで何回登れるものか試します<br />良かったら 皆さんに報告します<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/dd/b7/3136035/3136035_fcde68ddb7_m.jpg" alt="" /><br /><br />かかとの部分 接着剤完全に硬化してます 右側<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/68/38/3136036/3136036_e7ba7f6838_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />同上-左側<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/73/6d/3136037/3136037_62fd6d736d_m.jpg" alt="" /><br /><br />螺鈿の製作  クリスタル砥の準備<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/1c/6e/3136038/3136038_bf280c1c6e_m.jpg" alt="" /><br /><br />研ぎはじめ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ea/eb/3136039/3136039_8f9970eaeb_m.jpg" alt="" /><br /><br />研ぎ済<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/90/fc/3136041/3136041_45b23b90fc_m.jpg" alt="" /><br /><br />乾燥中<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/16/0f/3136042/3136042_75ba9c160f_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /> 【日記】 外国の方の来店あり、他 Tue, 12 Sep 2023 18:24:42 +0900 2336879 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2336879 夕方知らない日本人男性の方から、お電話頂き、包丁を購入したいと?<br />知り合いの方なのかなと期待と不安で待っていると、なんと日本人2人<br />イギリスの方3人が来店して頂き、包丁を購入して頂きました。<br />明日(有)義定刃物の七条店にも行ってもらうことに成りました<br /><br />イギリスの方たちは富士でのカーレース(技術者の方)後に京都観光に<br />来られたとの事でした。<br /><br />皆さん愛嬌良く接して頂き有難かったです、<span style="font-size: large;">ありがとう</span><br /><br />皆さんには私の自作の螺鈿を1点選んで頂きプレゼントしました。<br /><br /><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/5c/09/3135863/3135863_6346da5c09_m.jpg" alt="" /><br /><br />*中央のおじさんが私です<br /><br /><br /><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff99cc;">他の日記</span><br /><br />●一晩悩んで電動カンナプレーナーは新品を買うことにしました<br /> もう20年間使用しているし部分的に直しても他も傷んでいるためです<br /> 朝一番にネツトで調査してマキタの2012NB 幅304mm 迄削れます<br /> これに決ました。<br /><br /> 妻に相談すると以外にも あなたが決めた事でしょうとOKしてもらいました<br /> ありがとうね、感謝<br /><br /> でも夕方再度修理初めましたが、モーターの過熱がひどく修理をやめました。<br /><br />●Eメールの件は 午前中マイクロソフト(年間サービス契約済)に相談して<br /> 問題はブロバイダーに有り 昼からBIGLOBEに再度相談して、親切に<br /> 対応して頂きました、感謝<br /><br />●その後又マイクロソフトに相談して、やっと1日かかりメールが出来るように<br /> 成りました。感謝 ありがとう<br /><br /> <span style="font-size: large;">本当に文明の利器は大変です。</span><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /> 【日記】 自動プレーナーの修理他 Mon, 11 Sep 2023 18:14:17 +0900 2336634 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2336634 <span style="font-size: large; background-color: #ffffff;">今日は良いことなし</span><br /><br />午前中はEメールが出来ない(ブロバイダーが勝手に使用できなくしてました<br />悪いやつが勝手にメール悪用するので停止したとの事その対応に2時間無駄な時間<br />をついやしましたがなおらず)<br /><br /><span style="font-size: large;">午後は自動プレーナーが故障と散々な一日でした</span>。<br /><br />ほとんど分解点検清掃して動くようになりましが、修理後マナ板の試験カンナ<br />しましが 異常な音と、異常なモーターの過熱と 加工材が平行にカンナ<br />出来ないことが分かり明日又調整が必要と成りました。<br /><br /><br /><br />リョウビの20年前に¥100.000の購入の物です<br />幅250mm 迄カンナ出来ます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/d8/15/3135641/3135641_ee4fdfd815_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />分解 送り装置部とカンナの刃の部<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/cc/d5/3135642/3135642_461476ccd5_m.jpg" alt="" /><br /><br />分解<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/2f/32/3135643/3135643_7824032f32_m.jpg" alt="" /><br /><br />分解  駆動ベルトを外しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/44/0f/3135645/3135645_d0cd8d440f_m.jpg" alt="" /><br /><br />分解 チェンを外す為に本体を固定して 平ピンを特殊なペンチを使い<br />ましたが不可能でした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c4/ea/3135646/3135646_7d0323c4ea_m.jpg" alt="" /><br /><br />分解-カンナ部とモーターを切り離す &Phi;6mmのボルト 4本<br />これを外して分解しました<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ca/29/3135647/3135647_7d9e62ca29_m.jpg" alt="" /><br /><br />モター駆動部 カンナ刃を駆動するチェンの駆動歯車です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/37/96/3135648/3135648_02a3ac3796_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />上記のカバーを外しました<br />かなり切りくずが入ってました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/0e/3e/3135649/3135649_55cac90e3e_m.jpg" alt="" /><br /><br />カンナの部分です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/32/ca/3135650/3135650_bb073732ca_m.jpg" alt="" /><br /><br />先ほどのカンナの駆動歯車部です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/9e/d3/3135651/3135651_3868a89ed3_m.jpg" alt="" /><br /><br />駆動のギヤ部です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/41/75/3135653/3135653_9436894175_m.jpg" alt="" /><br /><br />モーター側<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e0/e9/3135654/3135654_8bb491e0e9_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />電気ブラシの蓋です 右の黒い丸の物 <br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/98/3b/3135656/3135656_bd1750983b_m.jpg" alt="" /><br /><br />点検中にこの蓋を無くし他の物で代用しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b4/a5/3135657/3135657_c1e7e5b4a5_m.jpg" alt="" /> 【日記】 螺鈿とペンダント製品の展示会の準備 Sun, 10 Sep 2023 16:10:12 +0900 2336479 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2336479 <span>長岡京市の天満宮の竹生園で高野竹工さん主催の展示会に出展予定です。<br /><br />期日は9月23日土曜日です<br /><br /><br /><br /></span><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/06/b3/3135504/3135504_aa20d806b3_m.jpg" alt="" /><span><br /><br /></span><span><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /></span> 【日記】 登山靴の修理 Sat, 09 Sep 2023 17:24:34 +0900 2336332 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2336332 R4年6月より使用(ポンポン山登山約70回1.400Km)してますが、<br />歩き方に癖があり、かかとがすり減りました。<br />今まではタイヤを切断して修理してましが大変な作業でした<br />山の知人からホームセンターで修理材¥1.000円ぐらいで有る事を<br />知り今回試してみました。<br /><br />この製品です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b4/0c/3135370/3135370_5b6b6bb40c_m.jpg" alt="" /><br /><br />シリオの靴 ¥46.000円 しました これで3足目です<br />この靴は日本で設計、イタリヤで制作のも、日本人の足に合った履きやすい靴です<br />最初の靴は他のメーカーで足に合わず苦労しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/04/da/3135371/3135371_f4189b04da_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />こんなにすり減ってます 右側<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/60/c7/3135372/3135372_68055160c7_m.jpg" alt="" /><br /><br />後面にカバーを張り付けて ここにチューブより流し込みます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/da/dd/3135373/3135373_5cf5badadd_m.jpg" alt="" /><br /><br />水平になるようにヘラで馴らします<br />ヘラにくっきますので作業性難しいです<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/45/37/3135375/3135375_f7d53d4537_m.jpg" alt="" /><br /><br />両方が修理出来ました<br />このまま24時間以上放置します<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/14/f3/3135376/3135376_40383814f3_m.jpg" alt="" /> 【日記】 ポンポン山健康登山 869回/18年目 36回/R5年 22Km7.75時間 74歳 Sat, 09 Sep 2023 07:45:09 +0900 2336130 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2336130 今日は3週間ぶりにP619のツチアケビの保護観察に行きました<br />保護柵内での種まきの試験してみました。<br />前回登山道の拡張用のスコップ持ち上げる途中の木の根の株を3本<br />抜くことが出来ました(つまずきそうな根っこでした)<br />P619でにわか雨に会い、木の下でおにぎりを立ちぱなしで食べました。<br />下り途中で知り合いの方と雨の話すると全然降ってませんとの事でした<br />局部的な雨でした、でも15分間降りました。<br /><br /><br />自宅出発AM7:00~帰宅PM2:45分<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/24/71/3135154/3135154_674e6e2471_m.jpg" alt="" /><br /><br />途中の西山天王山駅<br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b7/27/3135156/3135156_18e80ab727_m.jpg" alt="" /><br /><br />今日はここの右端のP619迄行きました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/45/bf/3135157/3135157_1c2c9045bf_m.jpg" alt="" /><br /><br />カラスウリ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/52/d4/3135158/3135158_d64b2952d4_m.jpg" alt="" /><br /><br />立石橋 いつも石の塔あり右に<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/f9/a2/3135160/3135160_3b851ef9a2_m.jpg" alt="" /><br /><br />立石橋の花 ボタンズル<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ad/68/3135161/3135161_4d06f4ad68_m.jpg" alt="" /><br /><br />この鉄の橋渡七曲りコースを行きます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ae/df/3135162/3135162_428d43aedf_m.jpg" alt="" /><br /><br />今日もいました カミキリムシ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c4/e2/3135163/3135163_97992ac4e2_m.jpg" alt="" /><br /><br />クリンソウ広場<br />今日も落ち葉拾いしました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/38/d3/3135164/3135164_0b1b9838d3_m.jpg" alt="" /><br /><br />前回のスコップで木の根を掘り起こしました 3ヶ所重労働でした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/4f/87/3135165/3135165_d0fba44f87_m.jpg" alt="" /><br /><br />前回倒木処理の所のオオバノトンボウソウの保護柵<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/1c/b6/3135166/3135166_fe1a661cb6_m.jpg" alt="" /><br /><br />保護中のササユリ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/20/ac/3135167/3135167_9a388c20ac_m.jpg" alt="" /><br /><br />頂上AM10:31分  だれもいませんでした<br /><br />頂上の看板<br /><br />最近間違いに気づきました <br />ある人のブログに製作の<span style="font-size: large;">製</span>が書かれてましたので気づきました<br /><br />表の物<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/5e/f0/3135169/3135169_6e1c7c5ef0_m.jpg" alt="" /><br /><br />かもせやま のセは <span style="font-size: large;">勢</span>いです<br /><br />裏の物<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/d0/a2/3135170/3135170_01a285d0a2_m.jpg" alt="" /><br /><br />頂上のナツハゼ 今年は中々色ず来ません<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/1f/f6/3135171/3135171_3291951ff6_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />P619のツチアケビ<br /><br />昨年はこの時期に鹿に食べられてしまいました、残念、残念です<br /><br />2022.6.10のTさんのブログを見て保護柵を作りました<br /><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff00ff;">青空の花歩き、山歩き3</span><br /><br />私に場所を教えるとみなが来てツチアケビがダメになると<br />最後まで場所を教えていただけませんでしたが<br />保護柵のおかげで、このように何とか育ってます。<br /><br />皆さんと共有して保護観察お願いいたします。<br /><br /><span>決して盗掘しないでください</span><br /><span><br /><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff99cc;">2月26日にツチアケビを探し出して</span><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff99cc;">保護柵を作り6ヶ月間保護観察してきました</span><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff99cc;">多くの皆さんに楽しんで頂きここまで来れました</span><br /><span style="font-size: large; background-color: #ff00ff;"><span style="background-color: #ff99cc;">Tさんが心配したことは今の所おきてません</span><br /></span><span style="font-size: large; background-color: #ff99cc;">ご安心ください。</span><br /><br /></span><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/f8/60/3135172/3135172_a4e704f860_m.jpg" alt="" /><br /><br />草刈りしました ナイフで1本づつ切りました<br /><br />文献ではヒヨドリが食べて種を運びその先でナラタケ菌と会えば発芽するとの事<br />よってヒヨドリに見つけてもらう様に草刈りました。<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/31/40/3135173/3135173_940ef53140_m.jpg" alt="" /><br /><br />種まきの試験 しました<br /><br />A:そのままの状態での種まき<br />B:半分にしての種まき<br />C:口で食べて吐き出したものを種まき(ヒヨドリの真似)<br /><br /> *これで芽が出れば最高ですが? <br />  昨年川久保では種のままで試験中です<br />  今の所変化なし<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/0d/29/3135175/3135175_52dde80d29_m.jpg" alt="" /><br /><br />A:種のまま<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/6d/e9/3135176/3135176_34bbd26de9_m.jpg" alt="" /><br /><br />B:半分にして<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b3/e3/3135177/3135177_1c4c39b3e3_m.jpg" alt="" /><br /><br />C:口で食べて <br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/15/70/3135178/3135178_169a641570_m.jpg" alt="" /><br /><br />芝栗 未だでした 収穫は2週間ごぐらいかな<br /><br />山ブドウの実はもうありませんでした 残念 <br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/97/11/3135180/3135180_aaba8c9711_m.jpg" alt="" /><br /><br />大沢山 誰もいない<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/00/98/3135181/3135181_d4b55b0098_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />ベニカン展望台からの京都タワーです  中央に見えますか?<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ee/35/3135182/3135182_f1439cee35_m.jpg" alt="" /><br /><br />今年最後のキツネノカミソリの花です 綺麗です<br />待ってくれてました ありがとう<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/f2/d4/3135183/3135183_76c2a1f2d4_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/41/4b/3135184/3135184_1ca123414b_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />深山ウズラ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/61/2f/3135185/3135185_28822f612f_m.jpg" alt="" /><br /><br />クズの花 この根っこからは質のいいデンプンが取れます<br />そのためイノシシに見つかればブルで堀起こしたみたいな穴が開いてます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/90/6f/3135186/3135186_fc3bbe906f_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /> 【日記】 螺鈿の制作 Thu, 07 Sep 2023 16:24:02 +0900 2335800 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2335800 今日は貝の貼り付け38枚と、2回目の生漆20枚塗りました。<br /><br />明日天気良さそうですのでポンポン山登山の予定です<br />久しぶりにP619ツチアケビの保護観察と種まきの試験に行きます<br />芝栗も落ちているかな、栗の中で最も甘い栗です<br />又山ブドウも楽しみです。<br /><br /><br /><span style="font-size: large;">貝の貼り付け </span> 油煙とクロロイロ漆を混ぜます<br />黒い漆がさらに黒くなる様にします<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/21/51/3134880/3134880_fc896e2151_m.jpg" alt="" /><br /><br />混ぜてます この後 塵を除去するために漉します<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/10/5c/3134881/3134881_abeee3105c_m.jpg" alt="" /><br /><br />貼り付ける貝の模様 今日はレーザーでカットした残りのランダムな模様を使用しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/4e/fd/3134882/3134882_e755e04efd_m.jpg" alt="" /><br /><br />ランダム模様 幾何学模様で面白いかも?<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/70/4d/3134883/3134883_cd53f5704d_m.jpg" alt="" /><br /><br />いつもの 猫 蝶<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/95/16/3134884/3134884_2d9b4d9516_m.jpg" alt="" /><br /><br />ランダム模様<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/9f/2f/3134885/3134885_97dbbd9f2f_m.jpg" alt="" /><br /><br />ランダム模様<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/f0/a9/3134886/3134886_776947f0a9_m.jpg" alt="" /><br /><br />ペンダントに2回目の生漆を塗りました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/4e/d8/3134890/3134890_bec09f4ed8_m.jpg" alt="" /><br /><br />同上<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/fd/86/3134891/3134891_1956ddfd86_m.jpg" alt="" /> 【日記】 ポンポン山健康登山 868回/18年目 35回/R5年 18Km9.5時間 74歳 Wed, 06 Sep 2023 18:09:26 +0900 2334601 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2334601 今日はカタクリの花の左側の倒木の処理をしました<br />帰りはいつもの大杉で高槻の常連さん6人と昼食をして<br />その後大沢山で日陰作りをしました、葉がついている<br />枝を折らないように曲げて固定しました。<br />その後大沢山と大沢峠の中間の道が狭く成っているところの<br />拡張工事をしました、大沢山に置いていたスコップで作業しました。<br /><br />自宅出発AM6:50~帰宅PM4:15分<br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/02/b4/3133595/3133595_de5f2602b4_m.jpg" alt="" /><br /><br />途中の西山天王山駅<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/44/68/3133596/3133596_65ed8c4468_m.jpg" alt="" /><br /><br />今日もこの右のP619ツチアケビ保護観察行けませんでした<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/12/1f/3133597/3133597_8cd712121f_m.jpg" alt="" /><br /><br />カラスウリ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/5e/2e/3133598/3133598_23d3485e2e_m.jpg" alt="" /><br /><br />立石橋<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e0/91/3133599/3133599_4aac0fe091_m.jpg" alt="" /><br /><br />この橋渡いつもの七曲りコースを行きます<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/44/20/3133600/3133600_92bc094420_m.jpg" alt="" /><br /><br />登り初めに作った標識 柳谷 ポンポン山<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/18/f3/3133601/3133601_ddd28818f3_m.jpg" alt="" /><br /><br />カミキリムシ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/81/a5/3133603/3133603_a7b72e81a5_m.jpg" alt="" /><br /><br />クワガタ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/96/cb/3133605/3133605_5ce62d96cb_m.jpg" alt="" /><br /><br />いつもの安全橋 清掃して渡ります<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/0f/b8/3133608/3133608_9dbd770fb8_m.jpg" alt="" /><br /><br />クリンソウ広場 杉の落ち枝を拾います<br />クリンソウの為に<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/0b/17/3133609/3133609_ac23a90b17_m.jpg" alt="" /><br /><br />釈迦岳 椅子健在です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/92/44/3133610/3133610_c13ab69244_m.jpg" alt="" /><br /><br />倒木処理したオオバノトンボウソウの保護柵です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/5f/86/3133612/3133612_db7a6b5f86_m.jpg" alt="" /><br /><br />頂上 AM10:31分 誰もいない<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/92/5b/3133613/3133613_f695aa925b_m.jpg" alt="" /><br /><br />頂上のナツハゼの実<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/64/19/3133614/3133614_4e44096419_m.jpg" alt="" /><br /><br />カタクリの花入り口のゲート左側の倒木 前回は保護網のみ処理のみしました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/ce/db/3133616/3133616_f22413cedb_m.jpg" alt="" /><br /><br />今回枯れたクヌギの木を切断して片付けしました。<br /><br />この近くにMさんがチエンソーを置いているとの事知りました<br />大杉での話 他の話で私が2週間前にお会いしたHさんが今週の火曜日に<br />大沢峠にてお会いしたとの事で柳谷に行かれ大沢山通り喜峰寺へ帰るとの<br />事だったらしいです。<br /><br />このHさんすごい方ブログで分かりました日本全国の山を踏破され<br />歴史研究家の方見たいです、良くわかりませんがすごい方です。<br /><br />次回Mさんにお願いして 保護柵内の倒木も処理出来たらいいのですが<br />しかし地主の松尾さんと今まで管理のSさんにも相談する必要あり<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/8d/7e/3133617/3133617_8e4cc78d7e_m.jpg" alt="" /><br /><br />保護中のササユリ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/72/10/3133619/3133619_629eb57210_m.jpg" alt="" /><br /><br />久しぶりに お水を取り替えて安全祈願が出来ました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/2c/b4/3133620/3133620_46d7ad2cb4_m.jpg" alt="" /><br /><br />大沢山<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/cf/f3/3133621/3133621_435c0ecff3_m.jpg" alt="" /><br /><br />大沢山からの展望 ここに我が家が見えてます<br />以前ここから双眼鏡で窓からの妻の旗振る姿見えました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/78/42/3133622/3133622_9a3dd47842_m.jpg" alt="" /><br /><br />拡張工事しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/50/7b/3133623/3133623_b8ed69507b_m.jpg" alt="" /><br /><br />名も知らない花 ツルに咲いてました 立石橋に<br /><br />ボタンズル?  Kさんのブログに有り9/3日<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/bb/5f/3133624/3133624_c9ae37bb5f_m.jpg" alt="" /><br /><br />深山ウズラ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/37/13/3133625/3133625_5f86a33713_m.jpg" alt="" /><br /><br />深山ウズラ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/cb/b2/3133626/3133626_93539dcbb2_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />キツネノカミソリの花 ほんとうに綺麗です<br /><br />次週迄花を見れそうです、最後となるかも<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/5f/ec/3133628/3133628_ff671a5fec_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/82/62/3133629/3133629_77a0d68262_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c7/21/3133630/3133630_38917dc721_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/db/d2/3133631/3133631_204060dbd2_m.jpg" alt="" /><br /><br />高砂百合の種が出来つつ<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/73/18/3133632/3133632_274f6a7318_m.jpg" alt="" /><br /><br />山藤の実 乾燥した実を取りフライパンで焼いて食べてました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/0f/c7/3133633/3133633_4518f80fc7_m.jpg" alt="" /><br /><br /> 【日記】 中華包丁の柄の製作,螺鈿の製作 Wed, 06 Sep 2023 17:57:59 +0900 2335605 https://koborin.on.omisenomikata.jp/diary/2335605 今日は中華包丁の柄の製作と螺鈿のスルガスミ研ぎをしました。<br /><br /><br />完成品は57本と成りました ひび割れ等あり<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/53/ce/3134679/3134679_0945ca53ce_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />バンドソーでケガキ線を切断します<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/83/bc/3134680/3134680_06d10b83bc_m.jpg" alt="" /><br /><br />切断しました<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/4d/83/3134681/3134681_3e2d714d83_m.jpg" alt="" /><br /><br />螺鈿<br /><br />駿河炭研ぎします<br />この炭は押さえる力で#800~#1.000番になります<br />1枚研ぐ毎にほかの#1.000番の砥石で炭の平面化します<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/cc/76/3134683/3134683_bf6a62cc76_m.jpg" alt="" /><br /><br /><br />右が駿河炭です<br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/6e/5c/3134685/3134685_6db4636e5c_m.jpg" alt="" /><br /><br />研ぎ済の物です 乾燥中<br /><br /><br /><img src="https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/99/d6/3134686/3134686_f7f3ca99d6_m.jpg" alt="" />